高田馬場からこんにちは-NPO高齢期の住まい&暮らしをつなぐ会-

高齢期をいきいきと暮らしたい!住まい・暮らし・仲間を軸にした自分らしい老い支度の情報交換・交流の場をつくっています

いろんな住まいを見学しています②ケアハウス

どこでだれとどうやって住むか。高齢になると助けが必要になることもありますし、なによりご近所や同じ屋根の下のマンションに住む同士のコミュニケーションも大切、プライベートも大切にしたい…

様々な思いにこたえる住宅があるものの、どうやって選べばいいのか分からなくなっているのが今の状況です。

とにかく行ってみてみよう、住んでいる人の声を聞いてみよう、自分がどう考えるか話し合おうというのが当会の活動です。

各地域でいろんな住まいを見学しましたので、ご紹介します。

東京支部で2つのケアハウスを見学しました。
ケアハウスは住まいの種類でいうと軽費老人ホーム。建設や運営に補助金が出ることもあり、比較的安価で生活することができます。
自立した方の住まいで、食事が3食提供されるのが(一部提供のない自炊型もあり)特徴で、その後介護が必要になった時が以前は問題視されていました。
しかし今では、有料老人ホームと同じように中のスタッフが介護サービスを提供することのできる特定施設の指定が受けられるようになり、一般型と介護型を併設するなど、その後のことも考えた住まいになりつつあることがわかりました。

三鷹市にある弘陽園。保育園と同じ棟にあり、交流もあるそうです。

介護型のお部屋見学中。

一般型の食堂。テラスに面した明るい空間。


中野区にある慈しみの家。キリスト教を基礎とした運営主体が運営しています。
入居者の言葉をスタッフがしたためた、交友の一枚。

丁寧に質問に答えていただきました。

入居者の方々の生活の様子がわかる、掲示板。