高田馬場からこんにちは-NPO高齢期の住まい&暮らしをつなぐ会-

高齢期をいきいきと暮らしたい!住まい・暮らし・仲間を軸にした自分らしい老い支度の情報交換・交流の場をつくっています

元気なうちの住み替え~住宅型有料老人ホームのメリット~

 

f:id:mansion294:20130306141628j:plain

高齢期の住まい、自宅でずっと過ごすというほかに見守りや介護などがある住まいに住み替えるという方法もあります。

とはいえ介護が必要になってから、自分で決め契約するのはなかなか難しいことです。また勤めがなくなったあと近所づきあいや社会活動に積極的に出ていくのも、苦手だと感じる人も多いのではないでしょうか。

元気なうちに住み替えをしておくメリットはいろいろあります。

昨年からスタートした「サービス付き高齢者向け住宅」。気軽な賃借契約のものも多く、長い高齢期をそのときそのときのニーズに合わせ住み替えられることを期待しました。しかし、実際見学してみると、基準である25㎡、あるいはそれ以下の18㎡しかないものも多くありました。

最終的な受け皿であるはずの特別養護老人ホームが不足し、そこをサ高住が担っているという見方もできますが、これでは多くの元気な高齢者の生活には少し窮屈だということは否めません。

まだまだ制度は始まったばかり、これからに期待したいところですが、そこで今回注目したのが、比較的長い歴史を持つ住宅型有料老人ホームです。

f:id:mansion294:20130306133450j:plain

元気なうちから入居でき、2人でも十分な大きさのものもあります。大浴場や、食堂など共用部分の充実したものも多いです。そして何よりサービスが充実していることは大きなメリットです。

f:id:mansion294:20130306135155j:plain

サ高住も、その名の通り「サービス付」が売りになっていますが、そこで義務付けられているのは、安否確認と相談のできるスタッフがいることだけです。それに比べ、住宅有料老人ホームではスタッフを多めにし、有料であっても掃除や買い物などのサービスも提供しているところもあります。介護保険の在宅サービスを使いながら、なるべく長く住めるよう工夫されています。

f:id:mansion294:20130306140634j:plain

今回は住宅型有料老人ホーム「ライフハウス浦和」を中心に同じ地区で歩いて行ける範囲内にある3つの住まいを見学しました。

このハウスは上記のメリットのほか、一つの建物だけでなく地域に広がった暮らしができること、そして24時間の見守りが必要になったときには同じ地区の介護付き有料老人ホーム「シニアハウス武蔵浦和」に住み替えることでより手厚いケアが受けられることがあります。

もちろん、費用はある程度必要になります。それも入居するときだけでなく長期的に収入と支出をよく検討しなくてはいけません。

今回の見学と学習会を通じて、「元気なときから」のイメージを持って、住み替えについて考えることができたのはよい機会でした。