高田馬場からこんにちは-NPO高齢期の住まい&暮らしをつなぐ会-

高齢期をいきいきと暮らしたい!住まい・暮らし・仲間を軸にした自分らしい老い支度の情報交換・交流の場をつくっています

ドイツでは、腰やひざの痛みを治すために「靴」が保険適用内で処方される?!

足のトラブルに悩む声が多く、体の老い支度講座と銘打って、ドイツ整形外科靴技術で、足と靴の相談室を長津田で開いている小黒健二さんにお話しをしていただきました。

 「逆立ちをするときの手の形はどうなっていますか?」

手の指をパーの形に開き、しっかりと指で地面をつかみ、手首でしっかりと支えますよね。

同じように、足の指もしっかり開き地面をつかんで立つことが大切です。

しかし、おしゃれな靴として求められているのは、先のとがった靴が多く、指が広げることができず、外反母趾などさまざまな足のトラブルにつながっていきます。

足に合った靴は、おしゃれな靴ではないので嫌がられることが多いそうです。

 

f:id:mansion294:20150422153924j:plain

f:id:mansion294:20150422150725j:plain

それぞれの靴の状態や、足の状態について見てくださっているところ。

 

しっかりと、足の指を開いて地面をつかんで立てる靴。そのために、靴の底が柔らかすぎるスニーカーや運動靴は歩くのには向いていないそうです。

運動靴をウォーキング靴だと思っていたと、驚きの声が上がっていました。

靴のひもをしっかり締めて、足の指がしっかり広げられるスペースをつくり、足の指をたくさん使って歩くこと。できればアスファルトの上だけでなく、ガタガタの道を歩くと良いそうです。それが元気に歩き続けるためのポイントでした。

 

また、外国では、腰の痛みやひざの痛みの原因となる、骨格のゆがみを直すために、足元から「治療」という形で、靴が保険適用で処方されるそうです。

原因に基づいて対処する姿勢に学ぶものが多いというお話も興味深かったです。(y)

 

小黒健二 - 足の健康を守る“足と靴のアドバイザー” - [マイベストプロ神奈川]

 

NPO高齢期の住まい&暮らしをつなぐ会(NPO福祉マンションをつくる会改め)